川越市について
川越市は埼玉県の南西部に位置しております。
都心まで電車で最短30分という好アクセス。
蔵造りの町並みは「小江戸」と呼ばれ、多くの観光客が訪れます。
【古き良き川越の町】として親しまれ、人と人とのつながりによって生まれ受け継がれてきた歴史、伝統、文化と豊かな自然に触れることもできます。
名物の鰻やさつまいももぜひご堪能ください!
生活について
埼玉県の南西部にある川越市は、東京都から約30kmという好アクセス!かつては江戸時代の城下町として栄え、蔵造りと呼ばれる建築様式の古い土蔵や商家が立ち並ぶ街並みで知られています。
「時をつなぐ未来をつむぐまち川越」
大正11年、埼玉で初めて市が生まれました。
2022年、川越市は市制施工100周年を迎えます。
〇面積 109.1k㎡
〇人口 352,896人(2022.4.1 現在)
〇交通
川越駅
東武東上線
一日平均乗車人数 26,981人 (2020年度)
■川越駅利用可能路線
・東武東上線 池袋駅まで26分~/新宿駅まで43分~
・東京メトロ副都心線 渋谷駅まで45分~/横浜中華街駅まで85分~
・東京メトロ有楽町線 東京駅まで56分~
〇主な商業施設
丸広百貨店 川越店
アトレマルヒロ
エキア川越
U_PLACE
ウエスタ川越 他
育児・教育・医療制度について
~時が人を結ぶまち川越~をテーマに快適に子育てできる環境が整っています。
〇教育
幼稚園 :市内25園
認定こども園 :市内8園
保育園・保育所:市内61所
小学校 :市内33校
中学校 :市内22校
※共働きの方には大変嬉しい保育所の数が多く、ほぼ全ての小学校内に学童保育所が完備されていることも特徴の一つです。
〇医療
お子さまの医療費の一部を助成する制度である、こども医療費助成制度がございます。
(※入院、通院ともに0歳児から中学校3年生。満15歳に達する日以降最初の3月末日まで)
環境について
恵まれた立地と交通環境。充実した生活を送ることが可能です。
○催し物
小江戸川越春まつり
川越百万灯夏まつり
川越まつり 他、毎月開催のイベントも多数ございます。
川越市最大のイベント「川越まつり」はおよそ370年以上の歴史があり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。また、2016年にはユネスコの無形文化遺産にも「川越氷川祭の山車行事」として登録されました。見どころは、絢爛豪華な山車とお囃子と踊りの競演「曳っかわせ(ひっかわせ)」です。
〇公園
「川越水上公園」には広大な敷地の公園内にプールがございます♪貸しボートのある「川越公園」、アスレチックも楽しめる「伊佐沼公園」や遊び場とプールを備えたスポーツ施設「なぐわし公園PiKOA」等多数ございます!
東武東上線「川越」駅徒歩12分♪ペット飼育可...