こんにちは!(株)OCEANS HOMEの山下です。
先週は、道の駅おかべで開催されている
「深谷ねぎグランプリ」に潜入してきました!!
https://www.michinoeki-okabe.jp/information/2137.html
無類のねぎ好きにはたまらないお祭りです♪
TVやSNSで紹介されただけあり、たくさんの方々が詰めかけておりました。
早速、目に飛び込んできたのは
ねぎのカルソッツ
カルソッツとは・・・
スペインにあるカタルーニャ州タラゴナ県バイス村が発祥の料理のことです。
「カルソッツ」の調理法は至ってシンプルで、
ネギを丸ごと網にのせて直火で
外の皮が真っ黒になるまで焼き上げます。
カタルーニャ地方では、家族や友人が集まり前菜に「カルソッツ」を食べ、
その後同じ網でBBQをしたりするそうです。
旬の「カルソッツ」を食べるのが寒い時期の定番なんだそうですよ 😀
さぁ、埼玉のバイス村ならぬ、深谷のねぎのお味は・・・
あまーーーーーい!!!
っとスピードワゴンの井戸田さんもびっくりな程
甘くてジューシーでした😍
炭火で焼いて醤油を垂らしただけなのに、こんなにおいしいなんて✨
実は、深谷ねぎは品種ではなく、
深谷で生産されたねぎの総称なんです♪
太さも直径3センチ前後もあり、
とにかく甘くて柔らかくておいしいのが特徴です♪
しかも深谷には「おねぎのマーチ」という踊りまであります♪
会場でも「おねぎ~だよ~」っと楽しい音楽がかかっておりました。
深谷はおネギ愛に溢れる素敵な街ですね💕
この深谷ねぎグランプリは
今週の7日、8日も開催予定です♪
食べ物以外にもイベントもたくさんあり
楽しいこと間違いないです
(余談ですが私、3本の深谷ねぎを何秒で剥けるかを競う「ねぎの早剥き大会」に出場し
なんと見事1位になりました。笑 ネギを愛してよかったです^^)
興味のある方、ぜひ行かれてみてください
そして帰りは東松山のOCEANS HOMEに寄っていただき
熱いねぎトークをお聞かせくださいませ😊
是非、お待ちしております。
#深谷ねぎ#道の駅おかべ#カルソッツ#東松山#不動産#物件#新築#中古#リフォーム#OCEANSHOME