来たる2月14日はバレンタインデーですね🍫✨
今年はコロナ禍ということで
チョコの受け渡しもできない状況下だと思います😔
近年では自分にご褒美チョコとして
高価なチョコレートを購入する方も増えておりますね🥰♪
実はこの
バレンタインデー=チョコレートというのは
日本だけの文化ってご存じでしたでしょうか?
海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはあっても
チョコはあくまでも贈る選択肢の1つであって
日本の様にバレンタインデーは必ずチョコレート!っということでもないそうです😳‼‼
では、このチョコレートを贈る文化は
いつごろから?? そもそもどうしてチョコレートになったの??
そんな疑問を本日はちょっと解説したいと思います♪
実はこのことを解説するにあたりいくつもの説がありました。
その中の1つである
1958年にメリーチョコレート、1960年に森永製菓が
相次いで広告を出したのがきっかけというお話です。
そのころに少女だった子供たちが
「バレンタインデーにチョコレートを贈ったら恋が叶う👼」というような
おまじない的な事柄で世に広がったとされています♪
今も受け継がれているこの風習というべき
バレンタインデー✨
今年は皆様どんなチョコレートを食べますか??
< 本日の物件紹介はコチラ >
https://suumo.jp/chukoikkodate/saitama/sc_kumagaya/nc_95549113/
熊谷市船木台3丁目 4SLDK 1680万円
広いお庭と駐車場がついた広々な4SLDK!
是非こちらも併せてご覧下さいませ。
本日もお読みいただきまして
ありがとうございました♪
#バレンタインデー#チョコ#日本だけ#恋が叶う
#東松山#熊谷#中古戸建#物件